2018年03月
2018年03月31日
元気になりすぎて…(*^.^*)
強制退院となりました~( ̄▽ ̄;)
看護スタッフにアピールし過ぎで…(((・・;)
静脈点滴のチューブが体に巻き付き
かえって危ないから~( ̄▽ ̄;)と。
土日に診て下さったY先生、月曜に診て下さったN先生、いつもお世話になっているY子先生が手術するまでの間の検査等の通院費が約5万円かかっている事も考慮してくださり、看護師さんたちも、私個人が気の毒だから~との話し合いで…
なんと手術代76,183円にしてくださいました。
治療費については、別途請求となり当分通院が必要です。
ご送金下さいました皆様有難うございました<(_ _*)>
今野さん、sweetmimiさん、船岡渡辺さん、石塚さん、鎌田さん、森さん、藤崎さん、kumi.crさん、りかちゃん、鈴木kさん、内山さん、折笠さん、赤崎さん、船渡さん。
郵送並びにご持参下さったチビタ斉藤さん、
フッセジャパン仙台A様K様、小野寺さん、
有難うございました。
昨日、獣医師との話では胃腸をお腹から取り出して切ってつなぐという内科的にも大変な手術だったので、概算で15万円位は頂く事になりますと、言われておりました。
本日準備して向かいましたが、その半額まで割引をして下さいました。
カンパをして下さった皆様、
病院関係者の皆様にも深く御礼申し上げます。
早急に収支報告をいたします。
ゆめちゃん、とっても元気です。
あの日、手術しなければ亡くなっていたでしょう。
私は、今回、沢山の方々に助けて頂きました(/≧◇≦\)有難うございました!!
猫はどんだけ居るの?と、尋ねたら…。
「だから、言ったでしょ?7匹ぐらいは居ますよ…」と。
餌やりさんに泣かされて10数年(/。\)
高齢者の餌やり様は、人生の先輩である大胆な行動を取る(>_<)
焦るのは、私 ただ一人(`Δ´)
私が捕獲器を設置している横で、リリースした猫のご飯やりを始めた…。
おいで~!おいで~!と(;´д`)
猫は、やはり、まだ居た(@ ̄□ ̄@;)!!
お向かいの家が殖やしている元祖と、聞いていたので、動物管理センターに向かいチラシをもらって、ポストに投函!!
センターに電話が来たら動く事も視野に入れてモクモクとするしかない…。
今回は捕獲ならずでした(>_<)
次回は、婆さんが寝てから動く事にする!!
白黒♀生後1歳位・パステル三毛
♀・クリーム
♂・キジ白
♂・
♀不明
見つけてしまった(>_<)
避妊去勢に無関心…
子猫を見つけたら大騒ぎ!!!
そんな婆さんだから、動かない訳には行かない!!
お付き合いも、かれこれ10年( ̄▽ ̄;)
2018年03月28日
とにかくパニックで…(/。\)
ご心配をおかけいたしました<(_ _*)>
ゆめちゃん(*^^*)生きてた~( ̄▽ ̄;)
なんと、元気になってました。
相変わらず、アイドル的存在で、スタッフ皆さんに可愛がられてました~(*^^*)
喉をグルグル鳴らしてアピールするほどの勢い(*^.^*)
手術して良かったです。
支援を呼び掛ける度に、情けないのと、申し訳ない気持ちが重なります。
心痛めてカンパをしてくださる方々は、リピーター様ばかり…。
こんなはずではなかった…()
では、済まされない命と向き合う毎日(/。\)
ほんと、感謝申し上げます。
心配して下さった皆様、
この度は助けて下さいまして有難うございます(/≧◇≦\)
今週の土曜日に勤務が終わってからお迎え、精算後に退院予定です。
ゆめちゃんに変わってお礼申し上げます。
手術代を交渉したところ…
20万円の三割引きになりそうです。
その他の治療は、膵炎を併発している事、エイズキャリアの為に腸のくっつきが悪い可能性があるため、まだ、わからないそうです。
でも、元気になって良かった(*^^*)
涙の再会でした。